2013年1月29日火曜日

進水式(2)”EASTER K”

  ばら積運搬船”EASTER K”の進水です。
 最後のKは用船者「川崎汽船」のKです。
島・半島・川から名付ける習わしとか。
 3万3千トンの船です。最大積めば5万8千トンになります。英語の「EASTER」はゲルマン語の「春の女神」に由来すると記念の絵葉書に載っています。
 国歌が鳴りだしました。式の開始です。関係者の花束贈呈・記念撮影が済むと、命名の発声がありました。幕が下り、船名がくっきりと読み取れます。そして「支綱切断」です。支え綱を切ります。­直接斧で切るのではなくて小槌で叩きます。
 シャンパンが船体に打ち付けられます。
風船が周囲から飛ばされ、テープが散ります。
船体が滑り始めました。くす玉が割れて、歓喜が高まります。
 あっという間の式でした。帰りがけに工員さんの列に聞いてみました。
「進水式はあと何度あるのですか?」
答えは
「わかりません。受注がまたあれば続けます」
がんばってください!川崎さん・・・




進水式(1)=川崎重工業神戸造船工場2013/1/29

  進水式に出ました。就労継続支援B型誕生日ありがとうとしては三回目です。これでほぼメンバースタッフ全員が見ることになります。
 音もなく滑りゆく新造船の誕生はいつ見ても感動します。
 午前11時式典開始まで、静かに待ちます。
新技術の結実さをアナウンスされています。何がどう素晴らしいのかわからないのが申し訳ないです。
 造船所のある街に生まれ住んでいる素晴らしさでしょうか。
 神戸市消防局のブラバンが、子ども向けの曲を演奏しています。
 晴れに恵まれて、船体の色が空色に映えます。
  船の命名者と進水式の「支綱切断」者も紹介されています。三菱商事の農業部門の方です。
 三菱が川崎の造船所で船を作るなって、昔でもあったのでしょうか。
 


三宮サンパルバザーは「メルシーバザー」

NPO法人誕生日ありがとう運動本部のバザー会場は神戸パークタウンは改装のため休んでいます。なので唯一がんばっているのが「三宮サンパル」の地下空き店舗のみです。
名称を「メルシーバザール」に統一しています。看板を新調しました。穏やかな色調です。長く使えそうです。

2013年1月18日金曜日

ひょう心(障がい福祉 事業所ガイドマップ)完成

表紙の一部
  兵庫区地域自立支援協議会が発行する「ひょう心(こころ)~障がい福祉 事業所ガイドマップ」ができて届きました。

わが就労継続支援B型誕生日ありがとうはP8に載っています。センスを感じさせる編集です。

 小生ならこうはならないですね。ざんねんですが。

施設の外形写真もわざわざ撮っていただきました。曇り空を狙っての撮影でした。

地図もわかりやすくできています。

よろしくごらんくださいませ。
外観
概要
アクセス



2013年1月17日木曜日

2013カレンダーを店頭でプレゼント

「お持ち帰りください」で、5、6本抱える人も
 ことしも店頭に披露しました。
2年来、期待してくれる人もいっぱいおられて待ってもらっていました。

 道行く人の顔がこちらに向きます。

 「いいんですか、頂いても」とドアを開けて聞かれる方もいます。

 銀行でも最近は誰でもが持ち帰りできるわけではありません。

 大きなカレンダーが手に入る喜びは、一年も続くことですから楽しみ幸せです。
 

去年比で集まり具合がすくなかったかも

手帳に期待がかかっています

ふくしじょうほうコーナーをリニューアル

武井咲さんが目立っています

ふくしじょうほうコーナー
ノロウイルスに「ヤクルト」が効果があるとか
就労継続支援B型誕生日ありがとう前の「掲示板」をリニューアルしました。
 いろんなニュースを掲示しています。

 就労継続支援B型誕生日ありがとうのバザーのため古着などの雑貨を集めています。
ここでアピールすることで、少しでも集めればと。

 けっこう立ち止まって読んでくれているようです。

2013年1月16日水曜日

(予告)1/19シティライト「震災祈念もちつき大会」に参加

共働作業所シティライトがイベントをされます



案内「震災祈念もちつき大会」

冒頭に「1.17阪神淡路大震災から18年目 3.11東日本大震災の被災地へ、想いを寄せて・・」
と書かれています。

就労継続支援B型誕生日ありがとうはこれに参加します。開所しています。

どんなもちができるのかな。楽しみです。

調理実習1301は14日=酢豚水餃子中華スープ

調理実習をしました。14日午前を使いました。
完成!酢豚・水餃子なのだ
水餃子の皮をつくっています

水餃子の中身をこねています
調理時間がちょっとかかりすぎたかな。
でも酢豚、いい味でした。

20人もの調理はたいへんです。

 役割を決めて取り掛かります。
 段取りを飲み込めていない人がいて戸惑います。
 水餃子に苦戦しました。包むが初めてなので炊く前に形を繕うのに一苦労でした。形を小龍包風に変えて捗りました。
 ご飯の水加減を途中に声をかけられ、わからなくなって、炊き上がっても食べるまで心配だったとか。これもよくできていました。
ささみきゅうりのサラダもあっさり度が高くおいしかったです。
 中華スープにも初挑戦しました、中華だしを決めた分量入れたのか、味の調整に苦心していました。結果、これも合格でした。

 さて来月はいかに?

2013年1月13日日曜日

白頭掻更短(5)二礼二拍手一礼

 このところ、初詣、えべっさん、ひょっとして厄神さんもと神社へ参拝することが重なります。
無造作にお参りするメンバーが多いので、正式の参拝の方法を調べました。

 明治8年に編まれた「神社祭式」において「再拝拍手」という形で制定され、これが基本となって、長い時間をかけて「二礼二拍手一礼」という現行の参拝作法が慣例化していったようです。

 神社本庁のHPでは参拝の方法(手水・拝礼)を動画で教えてくれます。 神社本庁とは神宮(伊勢神宮)を本宗と仰ぎ、日本全国約8万社の神社を包括する宗教法人です。別表神社(主要神社)は353あります。兵庫県は15です。そのうち旧官国幣社(式内社など)は8社を数えます。
 京都府ですら18です。 奈良県でも14社です。この統率に外れるのは9社です。出雲・靖国・東照宮・伏見稲荷など大物が並んでいます。なぜなんでしょうね。

 「白頭掻更短=白頭掻けば更に短く」は、就労継続支援B型誕生日ありがとうの日常でメンバースタッフに伝えたいことを記録しておく欄のつもりです。出典は杜甫の「春望」です。

NPO「にじのかけ橋」10周年を祝う会に招かれました

 東灘区で生活介護施設「にじのかけ橋」と「ぶどうの木」を運営されています。
10周年を迎えられお祝いの会がありました。縁があってNPO法人誕生日ありがとう運動本部は「協力企業」の一つとして末席に列しました。協力する企業は作業を出しているのです。誕生日は「切手分別」です。

 現在、切手の分別をお願いしている事業所は、20未満です。作業を出す側になれてとても喜んでいます。ただし需給関係に影響されます。同じ量を安定して供給できるとは限りません。切手は集まり方が季節に左右されます。年の暮れとか、年度替わりは増えます。夏休みは激減します。
今の事業所数が適量かもしれません。
 障害を持つ人に仕事を作ることは急務です。もっと知恵を絞って欲しいものです。
 
 手を携えていろんなことができればいいですね。

東灘区を中心として大きな輪ができていることを知りました。

~ギフト・オン・ハート~カレンダープロジェクト~2012

去年のお届け風景

CS神戸のプロジェクト~ギフト・オン・ハート~カレンダープロジェクト~が今年も行われています。


呼びかけに「今年も、カレンダーと手帳類を集めています。昨年は過去最高の70の企業・個人の方々からご協力を得て、何千部とも数え切れない程ご提供いただきました。 いただいたカレンダーと手帳は、阪神淡路大震災による復興住宅やNPOなどにお届けし、大変喜んで頂きました。年末が近づいてくると、大勢の方から「今年 も楽しみに待っています」という要望が寄せられてきます。」とあります。

わが誕生日ありがとうも「今年も楽しみに待っている」NPOのひとつです。待望のカレンダーが届きました。ありがとうございます。

2013年1月12日土曜日

全国校区・小地域福祉活動サミットinKOBE・ひょうごでボランティア

ボランティアをしました。
 「いちいちバザール」を分科会で報告することになりました。それで、販売もしていいことになりました。「搬入搬出」をになう誕生日ありがとうも 自動的に参加です。ただしボランティアとしてです。
 表題のように、このイベントは全く知らない大会です。もう6回目です。神戸大会には3400名以上の参加者が集まり、宮崎県以外の都道府県から集まってくるそうです。そのうち2000人以上が地元兵庫県から、 次に参加者が多い都道府県は三重県、総勢224名が参加します。そのうち110名が伊賀市から参加するということです
 今回は兵庫県と市町村社会福祉協議会がエンジンとなって全体を動かしています。
 
たくさん用意した東北商品もほぼ完売しました。
写真のりんごジュース、ジャムも売れてしまいました。つるるん石鹸と缶バッジが残ったのみです。
よかった。




2013年1月11日金曜日

集字(8)「誕生日ありがとう」

ネットで拾った字を集めました。






書体の似通った字を探すのに苦労しました。
同じ書家の字なら統一されているのですが、人もバラバラなのでたいへんです。


えべっさんに風が舞う

今日は10日えびすです。みんなで出かけました。
午後から柳原恵比寿に行きました。

参拝客が思いのほか多くて戸惑いました。
手口を清めるにも長蛇です。省略してしまいました。

商売繁盛を願って、今年も笹を買いました。


たこ焼きを待つ間、寒風が吹いていました。
JR兵庫駅のコンコースに風よけをしました。
たこ焼きをみんなで食べて現地解散しました。

多くは神戸駅行きのバスに乗ります。JR兵庫駅の上りホームから、メンバーのバス待ちをフォーカスしました。小生は用で三宮行きです。

2013年1月9日水曜日

集字(7)会津八一の集字

会津八一の歌も集字されています。

歌は、「くろごま の あさ の あがき に ふませたる をかの くさね と なづさひ ぞ こし」 
(黒駒の朝の足掻きに踏ませたる岡の草根となづさひぞ来し)
歌意は聖徳太子が朝、黒い馬に乗って走り、その馬に踏ませたのがこの岡の草だと懐かしく思いながら、心を込めて橘寺のあるこの辺りにやって来た。
  やいちさんの説明では、橘寺の歌碑は「集字」によるものです。これについては批判もあるようですが、“王羲之の字を集めた「集王聖教序」のような伝統ある手法”だとのことです。碑陰にも明記されています。


集字(6)川端康成の集字

百科事典から

ある人の書跡や碑帖または古版本などから必要な字を双鉤(そうこう)などの方法で原跡のまま集め,文章や語句をそれで構成すること(双鉤塡墨(そうこうてんぼく))。古来,王羲之の書跡を集め,唐太宗の文を石に刻した《集王聖教序記》は集字碑の代表として有名である。碑のほかにも,名家の墨跡を集字して,多くの題字や名言佳句の対聯(集聯という)などが作られた。近ごろの日本の例では,川端康成の遺稿中のペン字を集字拡大して,万葉歌碑を建てたものがある。

桧原神社という小さいけれど由緒ある神社があり、近くには静かな井寺池があります。池の堤には背の低い石碑があって、川端が選んだ倭建命(やまとたけるのみこと)の歌、万葉集ではなく古事記に書いてある歌が彫られています。
 「大和は国のまほろば たたなづく 青かき山ごもれる 大和し美し」この歌碑の文字は川端の毛筆の書ではなく、ノーベル賞受賞記念講演『美しい日本の私 その序説』の原稿のペン字をもとに彫られたものです。

川端の歌碑からあまり離れていないところに東山の書の歌碑があります。こちらも井寺池から大和盆地が見られる場所です。歌は天智天皇の恋争いの歌です。
「香具山は 畝火ををしと 耳梨と 相あらそひき 
神代より かくにあるらし 
古昔(いにしえ)も 然にあれこそ
うつせみも 嬬(つま)を あらそふらしき」

集字(5)永字八法

この「永」は王羲之「蘭亭序」の書き出しの一字です。
















「泳字八法」は、書の師匠に教えられました。小学3年生のときです。54年前のことです。
書道結社に属して、初めて弟子を取られました。小生を含め3名が一番弟子です。
鉛筆習字も習いました。鉛筆の持ち方を改められました。今もそれを守っています。
その持ち方を毎日確認するたびに、師を想い、感謝のしまくりです。
 大した持ち方ではありません。人差し指に中指を添えるだけのことです。
それで力が抜け、滑らかに書けるのです。
 属した団体は豊岡に本部を置く「書窓学院」です。現在も活動されています。
わが師は若くして亡くなられています。40歳代でした。
 書は中途でやめました。中学に上がるの前でした。ほんとうに面白くなる前でした。
 

2013年1月8日火曜日

ボウリング大会表彰式130108

 ボウリング場「スカイレーン」がカップを用意してくれました。
ちゃんとプレートに刻まれていました。嬉しい限りです。
B型へ帰ってから、表彰式を行いました。
 1位はオープン電子レンジです。 豪華賞品です。
欲しかったのですが、かないませんでした。
2位・3位・ブービーと表彰しました。
 毛布であったり、湯沸かし器だったします。
 5レーンに別れてのチーム戦でした。これんにも賞がありました。合計点で競います。これは予想通りの結果です。
 我が意を得たり。
 
準備を行ってきた甲斐がありました。
モチベーションを高め、全員を連れていけました。

またこんな企画を実現させたいものです。
 




ボウリング大会 神戸スカイレーンにて



今月のレクはボウリングです。
予約を入れると、送迎までしてくれます。13:30開始メンバースタッフ20名の大会でした。
代表者の始球式がありました。ストライクかスペアで 全員にジュースがプレゼントされます。
期待を背に受けましたが、あきませんでした。
 全員3ゲームを投げきりました。

ハンディ組の良い点に驚きました。
15:30またバスでBまで送ってもらいました。
アベ150以上と豪語して臨んだ、始球を投げた人の成績です。
あーあ、再戦のあることを望みます。