.jpg)
私はアートの日を利用して、圓井県交通局(地下鉄・県バス)
圓井電鉄(電車・バス)等の駅名・各営業所名を覚えて書きました。
西神明・播磨エリアは、杉林・若狭・関屋・渚
北神南港エリアは、大山崎・岩橋・白羽・山﨑
京阪神エリアは、深山・南出・進藤
各車体名では、一部西工ボディと富士重工ボディを使用することが多いそうです。
いすゞキューピックは杉林、三菱ふそうは若狭・大山崎
西工・純正のいすゞキューピック・三菱ふそうは山﨑・南出
日野ブルーリボンは関屋・白羽・深山
西工ボディの日野ブルーリボンは渚・岩橋
西工・純正の日野ブルーリボンは進藤
それぞれの各営業所が勢ぞろいのです。
杉林営業所は元県庁の学事課のAさん率いる営業課でいすゞキューピック
若狭営業所はブルーベリーアイのわかさ生活のオフィシャルスポンサー営業課で三菱ふそう
関屋営業所は県庁の元教職員課・現総務課秘書係のEさん率いる営業課で日野ボディ
渚営業所は青い渚らしい営業課で西工ボディの日野ブルーリボン
大山崎営業所はヤマザキデイリーストアーのオフィシャルスポンサー営業課で西工・呉羽の三菱車
岩橋営業所は元県庁の学事課のさん・議会幹事のさん率いる営業課で
同じく西工ボディの日野ブルーリボンと富士重工ボディの日野ブルーリボン
白羽営業所は元県庁のシステム情報のFさん率いる営業課で同じく日野ブルーリボン
山﨑営業所は山﨑産業鉄道・バスの共同運行で
ヤマサキナビスコパンのオフィシャルスポンサー営業課で純正のいすゞキューピック・三菱ふそう
深山営業所は県庁の議会控室のGさん率いる営業課で同じく日野ブルーリボン
南出営業所は県庁の議会秘書のHさん率いる営業課で
西工ボディのいすゞキューピック・三菱ふそう
進藤営業所は元県庁の監査員・現公社館の公営住宅課のOさん率いる営業課で
西工ボディ・純正の日野ブルーリボン
そして、神戸圓井(KOBEでマルイ)本社営業所は私 Xが率いる電車・バス営業課です。
担当系統別も間違えず覚えるようになりました。
これからも圓井県交通局(地下鉄・県バス)・圓井電鉄(電車・バス)を
ご利用頂くようよろしくお願い致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿