2013年2月28日木曜日

神戸新聞ミントクラブ猫展に二日出ました

 神戸新聞ミントクラブの催し「猫展」に出ました。2月23・24日です。

 なかなか凝った展示がなされています。

 誕生日ありがとうとしてがんばって「オリジナル猫GOODS」をつくりました。
 23日は施設を開所扱いにしました。
 前日に樹脂を流し込んで乾かせるのに苦労しています。





2013年2月27日水曜日

成年後見制度基礎セミナー3回講座が終わりました

 今年も神戸市中央区障害者自立支援協議会が主催する「成年後見制度基礎セミナー」が終わりました。水曜日3週続けての講座でした。権利擁護部会としてのかかわりから、毎回顔を出してきました
 講師のお話はすべて具体的でわかりやすく、とってもいい講座でした。
後見人にできないこととして「手術・侵襲的検査への同意」が取り上げられていました。
「侵襲的」とは初めて耳にする言葉です。漢字変換に候補として出ますから立派に存在しているようです。小生が知らないだけでした。
「医学用語であるため、一般の感覚と異なる。侵襲とは、「病気」「怪我」だけでなく「手術」「医療処置」 のような、「生体を傷つけること」すべてを指す。なぜなら、病態であれその治療であれ、侵襲に対する生体の反応は同じであり、それを知らずして(侵襲を以 て)人を治療することはできないからである。 英語では、形容詞形のinvasiveとして使われるケースが多い。その対義語の non-invasiveは「非侵襲」という。」

「医療行為としての侵襲は、外科手術などによって人体を切開したり、人体の一部を切除する行為や薬剤の投与によって生体内になんらかの変化をもたらす行為などを指す。
このような行為は医師法により医師でなければ行ってはならない。一般に行われている医療行為は人体に対する侵襲である。医業かどうかの境目はこの侵襲する行為があるかどうかによって判断が分かれる。人体を侵襲する目的で作られた器具や機械は医療機器として扱われる。」

医療・医学用でした。

 また「後見を申請できるのは、本に以外に親族では4親等」とは知っていましたが、『姻族』が3親等とは知りませんでした。

 毎回、学ぶことはいっぱいあります。また来年企画します。楽しみなことです。

チラシをUPしようとしましたが、去年分しかありません。ごめんなさい。

2013年2月16日土曜日

(予告)3月2日(土曜)【基礎化粧とスキンケアの「いろは」】

 「この人に聞くシリーズ」として、【基礎化粧とスキンケアの「いろは」】を行います。
 先着順で受け付けています。すでに6名の希望を伺っています。おはやめに。
メンバーの要望で実現した企画です。
いろんなことができたらいいですね。


2013年2月15日金曜日

春節祭に行きました20130215

  神戸元町南京町の春節祭にいきました。
 午後車組と地下鉄組に分かれ、南京町に繰り出しました。昨夜からの雨が残っていて、出発直前にやみました。よかったです。雨女がいるからだめかもしれないとの声も上がりましたが、強行しました。
 シンガポールからのゲストの蛇踊りはすばらしいものでした。
「来てよかった」
はじめて春節祭に来たメンバーの感想です。

 南京町のHPに「ライブカメラ」があります。
どこにカメラが設置されているのか見回してみました。3枚目の電柱、上側のカメラでした。



誕生日会1302

2月の誕生日会はメンバー2名該当しました。

「こんなにみんなで祝ってもらってうれしい」(51歳男)
「61歳になりました、ありがとう」(女)

クリームクッキーはおいしかったです。
まず3枚、配られました。

まだ残っていて、ほとんどの人がおかわりしていました。

2種類作られました。
プレーンとチョコチップ入りです。

さて来月はなんでしょうか?


2013年2月9日土曜日

湊川神社の初午祭に列席しました(4)130209

  メンバーに「初午祭」に誘ったとき、ぜんざいの振る舞いがあることを付け加えて、賛成多数を得ました。
 期待通りに湯立神事が済むと、振る舞いがありました。
「ぜんざい」が苦手なメンバースタッフが2名います。それ以外はみんなで賞味しました。留守居の2名のために、食べ終わったあとも2度目、並びました。
 なんと最後の1杯です。ありがとうございます。後ろの方ごめんなさいです。
 おいしかったです。

湊川神社の初午祭に列席しました(3)130209

湯立神事は続きます。鈴の舞です。(1枚目)

湯の中に「米・酒」を入れます。
湯を稲荷神社に献じます(2枚目)
巫女2名による、湯立です。
笹の葉を捧げた巫女が湯に進みます。(3枚目)
参拝の人に、湯を振り掛けます。(4・5・6枚目)
また巫女の神楽舞があります。(7枚目)
宮司以下祭員は退きます。(8枚目)

はじめて参列した「初午祭」です。
厳かな空気に満ちていました。
民の安寧を祈願するという祭事。

来年も参列したいです。








湊川神社の初午祭に列席しました(2)130209

受付でいただいた式次第

 11時、初午祭が始まりました。
神社の巫女さんが入場します。
 楠本稲荷神社で祭事が行われます。
 祭員が参道を社に向かいます。(2枚目)
祓いを修めます。神饌を供します。・・・

 宮司の祝詞があり、神楽を奏します。
扇・鈴の舞です。(3枚目)

 宮司以下祭員社庭に移ります。
続いて、「湯立神事」です。

巫女の御幣・鈴の舞(4枚目)です。

写真を撮っていて気付きました。巫女さんは素足です。(5枚目)




湊川神社の初午祭に列席しました(1)130209


別件で「湊川神社WEB」を拝見していて、2/9初午祭があることを見つけました。
メンバーに図ると、行くことになりました。
初午祭の案内が出されていました

 10時45分に「就労継続支援B型誕生日ありがとう」を出ました。
席が用意されています。疎らにメンバーは席を確保しました。
京都の秦伊呂具が、餅を的にして矢を射ました。餅は白鳥になり、山の峰に止まりました。そこに稲が生じました。稲生り、伊奈利の起こりとか。その山上に社を建て、 伏見稲荷大社です。これが和銅4年2月初午の日でした。
 そこで稲荷神社創建の日が初午の日となりました。

 次に「湯立神事」です。
 熱湯を巫女が笹の葉に浸します。参拝の人に振り掛けます。湯気の立ち込める中で、神憑りして託宣を伺うとか。神楽舞と結びつき穢れを祓う神事です。

 楽しみなことです。
  

2013年2月6日水曜日

玄関サッシのデコ(2)1302節分オニ

玄関外からの感じ
内から
玄関サッシのデコを、更新しました。2月なので、節分です。
 鬼を作りました。みんなで顔を書きました。
いろんな表情ができました。
角が1本はこどもだそうです。大人は2本です。
赤と青でも本数が違うとしているばあいもあります。
服装はなぜか虎皮パンツです。
 来月は何になるでしょうか?
「ひなまつり」かな。

2013年2月5日火曜日

誕生日ランチ1302は「カレーライス」

 メンバー・スタッフ各1で、つくる「誕生日ランチ」は「カレーライス」です。
今回は写真を撮ってのはメンバー1名のみ。忘れていました。
バナナ、やさい付きです。
おかわり自由なので、ほとんどが2皿以上食べました。300円は割安感いっぱいです。
 来月ははてさて、何を作りますか?
すでにつくりての立候補があります。